安心して暮らせるまちづくり豊かで魅力あるまちづくり安全で快適なまちづくり教育と文化の実るまちづくり

レポート

たきょう毅 町政レポート№13

№13 たきょう毅町政レポート

新型コロナウイルス感染症陽性者数は3月末に1,869例目が報告されました。第6波は2月14日をピークに減少傾向ではあるものの、今までのようにゼロにはなっておりません。

タウンメールや町ホームページなどでも発信しておりますが、三密を避ける、手洗い・うがいの徹底、マスクの着用など基本的な感染拡大防止が有効であるとされています。

新型コロナワクチン接種を有効に活用するなど、大切な人を守るための行動に引き続きのご協力をお願いします。

 

【2022年4月内容】

・3月議会報告

・一般質問(小中学校通学路安全対策 など)

・令和4年度当初予算(概要)

・たきょう毅 くらしの相談

たきょう毅 町政レポート№12

No12 たきょう毅町政レポート 

新型コロナウイルス感染症陽性者数は11月6日の報告以降静化していましたが、12月23日に493例目が報告されました。全国ではオミクロン株の市中感染の報告が増加しております。

町ホームページなどでもお知らせしておりますが、三密を避ける、手洗い・うがいの徹底、マスクの着用など基本的な感染拡大防止が有効であるとされています。

一般の方への新型コロナウイルスワクチン追加(3回目)接種の準備も進められていますが、大切な人を守るための行動に引き続きのご協力をお願いします。

 

【2022年1月内容】

・12月議会報告

・一般会計補正予算(子育て世帯への臨時給付金)

・トピックス!(県内町村で初!手話言語条例の制定) など

・一般質問(次世代自動車の普及促進 など)

・たきょう毅 くらしの相談

たきょう毅 町政レポート№11

№11_たきょう毅町政レポート

 新型コロナウイルス感染症陽性者数は10月8日を境に、第5波を越えたようです。11月6日には490例目の陽性者が報告されましたが、以降は沈静化しています。

予断を許さない状況が続いておりますので、大切な人を守るための行動に引き続きのご協力をお願いします。

 

【2021年10月内容】

・9月定例会報告

・令和2年度の決算概要

・主な財政指標でみる「わがまちの 財政は 健全か?」

・一般質問(カーボンニュートラルへの取り組み など)

・トピックス!(地域施設の感染症対策の強化(1,000万円) など

・たきょう毅 くらしの相談

たきょう毅 町政レポート№10

№10_たきょう町議レポート

新型コロナウイルスワクチン接種が進んでおりますが、本町の陽性者数が増加傾向にあります。

引き続き活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします♪

【2021年7月内容】

・令和3年第1回臨時会および6月定例会報告

・一般質問(ワクチン接種の事故防止、コロナ対策基金での中小・零細企業支援 など)

・トピックス!(小中学校空調設備設置工事、新たなまちづくり検討 など)

・たきょう毅 くらしの相談

たきょう毅 町政レポート№9

№9_たきょう毅町政レポート

新型コロナウイルス感染症は一人ひとりの行動により第3波の峠を越えたようです。

予断を許さない状況と認識していますが、令和3年度も引き続き活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします♪

【2021年3月内容】

・3月定例会報告

・令和3年度当初予算案の概要

・令和3年度幸田町一般会計予算に対する附帯決議

・一般質問(幸田駅全体像の明確化について提案 など)

・たきょう毅 主な活動

このページの先頭へ